当院でできる診療について
診療機器
外来機器
-
CT-1Pノンコンタクトトノメーター
眼の表面に空気を当てて角膜の形状の変化から眼圧を検査する装置です。
-
KR-1オートケラトレフラクトメーター
眼の屈折状況(近視・遠視・乱視など)を検査する装置です。
-
SP-1Pスペキュラーマイクロスコープ
角膜内皮の数を測定・解析する装置です。主に、白内障手術前・コンタクトレンズ装用者の角膜内皮障害の検査に使います。
-
ALADDIN光学式眼軸長測定装置
白内障手術の際に挿入する眼内レンズ度数決定のために使用します。また、角膜の形状解析も可能なため、不正乱視、円錐角膜の診断にも有用です。
-
DRI OCT Triton Plus3次元眼底像撮影装置
黄斑疾患や糖尿病網膜症、緑内障などを眼底の断層撮影により診断する装置です。また、網脈絡膜循環、微小血管の構造を可視化し観察することができる最先端のOCTAngiography(OCTアンギオグラフィ)も導入しています。
-
HandyRef-K
持ち運びができる、近視・遠視・乱視を自動で計測する機器です。 小さなお子さまや移動が困難な方に使用します。
-
HFAⅡ750iハンフリー自動視野計(静的視野計)
自動で見える範囲(視野)の欠損部の有無、範囲を調べる装置です。緑内障の早期診断や経過観察に特に有用です。
-
MT-325UDプロジェクションペリメーター(動的視野計)
より広い範囲の視野欠損を調べる装置です。半盲や視神経障害の診断、進行した緑内障の経過観察や視覚障害の等級認定等に使用します。
-
NEITZアノマロスコープ OT-Ⅱ
1型と2型の色覚異常の分類と程度の判定が必要な場合に実施します。
-
PASCAL Synthesis眼科用レーザー光凝固装置
糖尿病網膜症、網膜裂孔など、眼底の治療に使用する装置です。当院では、高速かつ均一なパターン照射と高精度な位置決めが行え、患者さまの疼痛が軽減できる装置を導入しています。
-
YC200眼科用YAGレーザー手術装置
後発白内障などの治療に用いられる装置です。
-
M22IPLモデル光治療装置
近年、マイボーム腺機能不全によるドライアイなどの症状の改善が期待される治療として注目されている、IPL治療のための装置です。
-
CLARUS 500走査型広角眼底撮影装置
瞳孔を拡げない状態でも、中心部から周辺網膜まで、明瞭で高画質な眼底イメージングを可能にした眼底撮影システムです。糖尿病網膜症などの網膜疾患の観察、診断に有用です。
診察室機器
-
SL-D701スリットランプ
医師が診察の際に使用します。当院の装置には、LED光源を採用。高解像度カメラを搭載しており、写真撮影や動画撮影ができ、その場で患者さまに説明することができます。
手術室機械
-
センチュリオンビジョンシステム白内障手術装置
手術中に変化する灌流圧を自動的にモニタリングする業界初のシステムを搭載しており、手術の安全性、安定性、効率性の向上が期待される次世代型白内障手術装置です。
-
OMS-800手術用顕微鏡
白内障手術用顕微鏡です。